「歌う石」井上史
「タイムカプセル」大梅健太郎
とある研究所でのこと。白い実験台に置かれた缶ビールを、博士と助手は二人で並んで…
「新聞が信用されていた頃」大野典宏
「新聞が信用されていた頃」 大野典宏 ここに再録するのは阪神・淡路大震災が起こ…
「海の向こうの気になる本 気になる人――ソビエト編」深見弾(「SF宝石」1980年2月号)
海の向こうの気になる本気になる人――――ソビエト編 アメリカで出版された、エフレ…
「無職の俺が幼女に転生したがとんでもないディストピア世界で俺はもう終わりかも知れない(略称:ディスロリ):第18話」山口優(画・じゅりあ)
「無職の俺が幼女に転生したがとんでもないディストピア世界で俺はもう終わりかも知れ…
「『近くて遠い居候の君』――『エクリプス・フェイズ』ソロアドベンチャー「頭脳、それは魂の監獄」リプレイ小説」齊藤(羽生)飛鳥
「忍澤勉『終わりなきタルコフスキー』著者インタビュー・後編(聞き手・高槻真樹)
日本映画を遡ってタルコフスキーの源流を探す。忍澤勉 ――出版に至る経緯を教えてく…
「愛と平和とポップコーン」片理誠
港と駅とを結ぶ、さほど長くもないメインストリート。その途中に建っている雑居ビル…
「忍澤勉『終わりなきタルコフスキー』著者インタビュー・前編(聞き手・高槻真樹)」
タルコフスキーは「詩的映像作家」ではないと思います。忍澤勉 ――忍澤さんの『終わ…
「日本SF史再構築に向けて――その現状と課題についての考察④」長澤唯史
日本SFの情報発信状況についての補足 この連載の第1回で、日本SFに関する英語圏…