文:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)、監修:岡和田晃(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム)待兼音二郎(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム)
岡和田晃
「Role & Roll」(アークライト/新紀元社)は、会話型ロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG、TRPG)や、ボードゲーム、カードゲーム等のアナログゲーム(電源を使わないゲーム)を扱う月刊総合情報書籍です(2003年創刊)。
毎号、プロとして活躍中のゲームデザイナーやライターにより、様々なゲームの紹介やサポートがなされています。「SF Prologue Wave」でも、「Role&Roll」掲載の『エクリプス・フェイズ』関連記事を、継続的に紹介して参りました。
「Role&Roll」にはこれまで、『エクリプス・フェイズ』のルールブックを購入したはいいが、どう遊べばよいかわからない方のために入門用のシナリオが掲載されてきました。
いずれも3時間程度の比較的短い時間で遊べる親切設計となっています。Vol.143~182掲載のシナリオも、すでにSF Prologue Waveで紹介済みですので、バックナンバーをご確認ください。Vol.179はシナリオ作成のヒントとしての追加データが掲載されています。
今号の「Role&Roll」Vol.183に掲載されているのは、「光のコーデックス、あるいはGLC」というシナリオです。
太陽コロナの内部で、異星人の遺物と思われる構造物「光のコーデックス」を回収したセンティネル一行は、その謎を解き明かすため、封鎖された地球に降下し、GLC(合同リニアコライダー)を目指すが、メンバーの中には裏切り者が……。
今回は変わり種のシナリオで、近年、日本でも大流行の兆しを見せている「マーダーミステリー」の要素を取り入れた作品になっています。本シナリオには、コピーして切り取れば市販のカードスリーブに入れられるサイズでの「秘密カード」が準備されています。シナリオ内の特定の場面に差し掛かったら、これをランダムに配布します。「秘密カード」がシナリオ・プロット絡み合い、場合によってはPvP(プレイヤー・キャラクター同士が対立すること)さえ起こりうる、スリリングな展開が待っています! なお、「秘密カード」は9枚用意されており、参加人数によって調整が可能となっています。
Role & Roll 183(続き)
「エクリプス・フェイズ」のシナリオ「光のコーデックス、あるいはGLC」は、異星人の遺物を巡るシナリオで、太陽コロナから地球圏へ。キャラの秘密を導入することで、スリリングな展開になります。— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 19, 2019
発売中の「Role&Roll」Vol.183に『エクリプス・フェイズ』のシナリオ「光のコーデックス、あるいはGLC」が掲載されています。本作はなんと、マーダーミステリーの要素を取り入れています。個々のPCには、シナリオの途中で、「秘密カード」が配布されます。自分の秘密を守りながら、任務を遂行せよ! pic.twitter.com/WucootJTFy
— 岡和田晃_新刊『現代北海道文学論』(藤田印刷エクセレントブックス) (@orionaveugle) December 28, 2019
「SF Prologue Wave」の小説を読んだら、ぜひ、実際に『エクリプス・フェイズ』世界に飛び込んでみましょう!
あなたのクリエイティヴィティが、さらに刺激されること、間違いありません。