『月刊アナログゲーム情報書籍「Role & Roll」Vol.149「『エクリプス・フェイズ』ワームホールすごろく パンドラ・ゲート・キャノンボール」』

文:待兼音二郎、監修:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)、待兼音二郎(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム)

 岡和田晃

 「Role & Roll」(アークライト/新紀元社)は、会話型ロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG、TRPG)や、ボードゲーム、カードゲーム等のアナログゲーム(電源を使わないゲーム)を扱う月刊総合情報書籍です(2003年創刊)。
 毎号、プロとして活躍中のゲームデザイナーやライターにより、様々なゲームの紹介やサポートがなされています。
 「SF Prologue Wave」でも、「Role&Roll」掲載の『エクリプス・フェイズ』関連記事は、継続的に紹介して参りました。
 
 今回ご紹介する「Role&Roll」Vol.149では、『エクリプス・フェイズ』ワームホールすごろく「パンドラ・ゲート・キャノンボール」が掲載されています。

 ゲート・クラッシャーの諸君!
 パンドラ・ゲート・キャノンボール選手権にようこそ。本レースは太陽系に存在する五つのパンドラ・ゲートを最速で巡ることを競うものだ。世界最速のゲート・クラッシャーとなり、豪華賞品を獲得せよ!

 というコンセプトの記事。どうです、胸が熱くなってきませんか?

 「Role&Roll」にはこれまで、『エクリプス・フェイズ』のルールブックを購入したはいいが、どう遊べばよいかわからない方のために入門用のシナリオが掲載されてきました。

 いずれも3時間程度の比較的短い時間で遊べる親切設計となっています。

 Vol.143掲載の「スパイダー・ローズの孤独」は、SFにおけるポストヒューマン・テーマを、戦闘&調査のバランスよく体験できるシナリオ。
 Vol.144掲載の「スカイ・アーク・クライシス」は、恐竜パニック・アクションもので、ユニークな舞台設定についての情報も豊富。
 Vol.145掲載の「女博士エヴァ・イオネスコの受難」はゲームブック形式の一人用シナリオ。ちょっと手を加えれば多人数用シナリオとすることもできます。
 Vol.146掲載の「ザ・ゾーン:失われたモスク」は、火星の危険地帯を探索するシナリオで、未訳サプリメントから舞台の抄訳も付いています。
 Vol.147掲載の「アビス・オブ・シンギュラリティ」は、小惑星隊を飛び回りながら陰謀劇をくぐり抜けるギャング映画のようなシナリオ。
 Vol.148掲載の「聖ニコラウス号の遭難」は、廃宇宙船をサルベージする探索シナリオ。ダンジョンや幽霊屋敷を探検するノリで冒険することができます。

 今回の「パンドラ・ゲート・キャノンボール」はだいぶ趣向が変わっています。
 『エクリプス・フェイズ』はSF-RPGなので、パンドラ・ゲートなるワームホールの設定があるのですが、ちょっとばかりわかりづらいところがある。
 そこで、宇宙船レースの形式で、複雑なパンドラ・ゲート・ネットワークを実際に旅して回ろう、というのが今回のコンセプト。
 「ワームホールすごろく」の名のとおり、『エクリプス・フェイズ』の基本ルールに付加する形でボードゲーム的なルールが設定されています。
 クリアするには、太陽系内にある5つのゲートを通過しなければならないが、エゴキャストや分岐体(フォーク)は禁止されているので、あくまでもオリジナルの力でゲートを通過する必要があります。その模様はメッシュで大々的に中継されるというので、否応なしに盛り上がりますね。
 プレイヤー・キャラクター用のチームや、ライバル・チームも設定されていますので、それらを使って一人でも多人数でも遊ぶことができるスグレモノです。

 記事執筆の待兼さんのツィート。このコメントにグッと来た方は必携と思います。

 「SF Prologue Wave」の小説を読んだら、ぜひ、実際に『エクリプス・フェイズ』世界に飛び込んでみましょう!
 あなたのクリエイティヴィティが、さらに刺激されること、間違いありません。

岡和田晃プロフィール