「月刊アナログゲーム情報誌「Role & Roll」Vol.104掲載「『エクリプス・フェイズ』エントリー・ミッション09 サイレント・バベル」

文:朱鷺田祐介 協力:『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム

 岡和田晃

 「Role & Roll」(アークライト/新紀元社)は、会話型ロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG、TRPG)やボードゲームの記事を中心に扱ったアナログゲーム(電源を使わないゲーム)の月刊情報誌です。毎号さまざまなタイトルが紹介&サポートされていますが、今回紹介する「Role & Roll」Vol.104には『エクリプス・フェイズ』の「エントリー・ミッション」第9回、『サイレント・バベル』が掲載されています。

 「エントリー・ミッション」とは、『エクリプス・フェイズ』世界の入門、あるいはゲーム・ファンへ向けたSF入門を目指した記事となっています。有名なSF小説やSF映画を題材にすぐに遊べる『エクリプス・フェイズ』の短篇シナリオを掲載していきます。また、特別付録として、ルールブックやサプリメント(追加設定資料集)から、サンプル・キャラクターを抜粋して翻訳・紹介しています。
 この記事と「Role&Roll」Vol.92のルールサマリーさえあれば、手軽に『エクリプス・フェイズ』世界で冒険することが可能になる、というわけです!

 今回の「エントリー・ミッション」は、アメリカのSF作家サミュエル・R・ディレイニーの小説『バベル-17』(ハヤカワ文庫SF)へのオマージュとなっています。

 『バベル-17』は、1960年代のアメリカン・ニューウェーヴSFを代表する傑作で、いわゆる「言語SF」というとまず言及される作品です。血湧き肉躍る大冒険、すなわち純然たるスペース・オペラを楽しみながら、「言語」をめぐる高度な思索が違和感なく融合しているのが『バベル-17』の大きな特徴となっています。
 これまで、SFにおいて「言語」は重要なテーマとなってきました。『バベル-17』のみならず、イアン・ワトスン『エンベディング』や、最近では、チャイナ・ミエヴィル『言語都市』など、未知の言語への関心はSFファンを惹きつけ、「言語SF」という形で、センス・オヴ・ワンダーを生み出してきました。
 今回の「エントリー・ミッション」では、土星の衛星ディオーネにある、全長150kmもの巨大な電波望遠鏡「ザ・ロング・アレイ」が、太陽系外から受信した謎の異星言語を、ファイアウォールのセンティネルたちが調査することになります。そこで、彼らが見たものは……カギとなるのは、アルゴノーツの科学者ミシェル・チューリング博士です。
 さて、『バベル-17』は、未知の言語にまつわるホラーな要素も大きな魅力となっていますが、本シナリオ『サイレント・バベル』でも、『エクリプス・フェイズ』のシステムを活かし、さまざまな恐ろしい事件がセンティネルたちを待ち受けています。

 今回、紹介されるサンプル・キャラクターは、「アルゴノーツの異星考古学者」。「代理人(ファクター)」と呼ばれるエイリアンなどの調査に勤しむ、さながら宇宙版インディ・ジョーンズのようなキャラクターです。バランスのとれた万能型のキャラクターで、なんと、超能力まで駆使できます。冒険に引っ張りだことなること請け合いの、魅力あふれるキャラクターだと言えるでしょう。

 「SF Prologue Wave」の小説を読んだら、ぜひ、実際に『エクリプス・フェイズ』世界に飛び込んでみましょう。きっと、あなたのクリエイティヴィティが、さらに刺激されること、間違いありません。


※本シナリオにおいては、ロールプレイングゲームそのものの基本的な考え方については説明がなされていません。お手数ですが各種入門書やWebサイト等をご覧のうえ、ご参照いただけましたら幸いです。
 「Role&Roll Station」では『エクリプス・フェイズ』体験会が開催されています。参加費用は無料、SF初心者の方もゲーム初心者の方も、イチから丁寧にレクチャーいたしますので、ぜひご参加ください。

岡和田晃プロフィール