文:岡和田晃(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム) 監修;朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)、待兼音二郎(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム)
岡和田晃
「Role & Roll」(アークライト/新紀元社)は、会話型ロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG、TRPG)や、ボードゲーム、カードゲーム等のアナログゲーム(電源を使わないゲーム)を扱う月刊総合情報書籍です(2003年創刊)。
毎号、プロとして活躍中のゲームデザイナーやライターにより、様々なゲームの紹介やサポートがなされています。「SF Prologue Wave」でも、「Role&Roll」掲載の『エクリプス・フェイズ』関連記事を、継続的に紹介して参りました。
「Role&Roll」にはこれまで、『エクリプス・フェイズ』のルールブックを購入したはいいが、どう遊べばよいかわからない方のために入門用のシナリオが掲載されてきました。
いずれも3時間程度の比較的短い時間で遊べる親切設計となっています。Vol.143~165掲載のシナリオも、すでにSF Prologue Waveで紹介済みですので、ご確認ください。
今回ご紹介するのは、Vol.166掲載の「焦土の衛星シンダーの秘密」。これはなんと、ファイアウォールの一員(センティネル)になるまでを描いた異色のシナリオです。そのまま、キャンペーン(連続)シナリオに接続するもよし。反対に、これまでのキャラクターの前史を語るために活用してもよし。あらかじめ、「これはファイアウォールに入るまでのシナリオだよ」と断ったうえで、演出面を強化する楽しみ方もできますね。
主人公格の「PC1」として、タイタンの探検家が推奨されているのも、海外RPGでは珍しいかもしれません。
未訳サプリメント『Firewall』の設定を抄訳の形で紹介し、敵データは同じく未訳の『X-Risks』から訳出しています。
天文学の調査のため訪れた、「燃え殻」と呼ばれる焦土と化した星には、太陽系の命運を握る秘密が隠されていた……。
なお、このシナリオには「『エクリプス・フェイズ』とクトゥルフ神話」というミニコラムも添えられていますが、その詳細はぜひご自分の目でお確かめください!
イベント会場でも先行販売されていた「Role&Roll」Vol.166に、『エクリプス・フェイズ』の入門シナリオ&運用ガイド「焦土の衛星シンダーの秘密」(拙作)が掲載されています。なぜPCがファイアウォールの一員となるのか、未訳サプリメント『Firewall』や『X-Risks』の抄訳を含めてテーマにしています。 pic.twitter.com/0EIZU9qjf7
— 岡和田晃_新しい評論単著が出ます (@orionaveugle) 2018年7月16日
エクリプス・フェイズ 入門シナリオ&運用ガイド「焦土の衛星シンダーの秘密」が、Role&Roll Vol.166に掲載されました https://t.co/5rlRoLgIdA
— 待兼音二郎 (@ottogiro) 2018年7月17日
R&R166号(続き)
「エクリプス・フェイズ」は、岡和田晃さんが「焦土の衛星シンダーの秘密」を寄稿してくださっています。中身の話はしませんが、とある用語について補足しますと、「エクリプス・フェイズ」って、ホラーTRPGなのです。だから、当然、クトゥルフ神話とも……
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) 2018年7月17日
Role&Roll vol.166掲載のエクリプス・フェイズシナリオ「焦土の衛星シンダーの秘密」読みました
PCが今回のシナリオを通して、ファイアウォールの構成員になるまでが体験できる珍しい設定
またCoCプレイヤーには馴染みのある単語の数々、ファイアウォールの秘密的側面…と入門には最高のシナリオでした pic.twitter.com/uAbcaENeZf— 牙突丸@マル (@marumaruTRPG) 2018年7月21日
2018年7月15日は、京セラドーム大阪で開催された「テーブルゲームファンフェスタ2018」で、岡和田晃が『エクリプス・フェイズ』のゲームマスターをし、また安田均氏(日本SF作家クラブ会員)との対談「日本のゲーム史」を執り行いました。
明後日7月15日、大阪遠征いたします。京セラドーム大阪で開催される「テーブルゲームファンフェスタ2018」にゲスト参加、安田均さんとのトークショー「日本のゲーム史」(12:45~13:45)、そして『エクリプス・フェイズ』のGM(16:30~19:30)をさせていただきます。https://t.co/S32MnN9ND2
— 岡和田晃_新しい評論単著が出ます (@orionaveugle) 2018年7月13日
>RT言及
岡和田先生の卓は、初心者にも分かりやすく、丁寧かつ簡潔にご教示頂けます。
プレイヤーの意向も汲んで下さいますし、面白いアイデアであれば楽しんで採用して下さいます。エクリプス・フェイズに触れてみたい、という方は特に。是非に。
経験の有無を問わずお勧めです。— リタ(成田) (@l5berryz) 2018年7月13日
昨日のテーブルゲームファンフェスタ『エクリプス・フェイズ』卓は、ピーター・ワッツ『ブラインドサイト』へのオマージュもあるインド風拙作シナリオ「恩讐のパラレル・プロセッサー」をゲームマスター。参加枠が全て優先チケットで埋まってしまうなど、参加者のモチベーションも高く盛況でした! pic.twitter.com/DiY0oIlBHI
— 岡和田晃_新しい評論単著が出ます (@orionaveugle) 2018年7月16日
昨日は岡和田先生のEPさせてもらってました。ずっとしたかったEPをまさか先生の卓でさせてもらうとは、、。私によってR15卓にしてしまい申し訳ないけど楽しかったです!エロは強い pic.twitter.com/VznLtPGIhU
— 8(はち) (@whitepantyam) 2018年7月16日
「テーブルゲームファンフェスタ2018」のパネル「日本のゲーム史」の模様を、柘植めぐみさんがレポートしてくださいました。ありがとうございます! https://t.co/tVtkyuwaEy
— 岡和田晃_新しい評論単著が出ます (@orionaveugle) 2018年8月2日
「SF Prologue Wave」の小説を読んだら、ぜひ、実際に『エクリプス・フェイズ』世界に飛び込んでみましょう!
あなたのクリエイティヴィティが、さらに刺激されること、間違いありません。