『月刊アナログゲーム情報書籍「Role & Roll」Vol.156「『エクリプス・フェイズ』入門シナリオ スペース・アウトロー伝説――緋牡丹のお竜」』

文:待兼音二郎(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム、監修:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)、岡和田晃(『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム)

 岡和田晃

 「Role & Roll」(アークライト/新紀元社)は、会話型ロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG、TRPG)や、ボードゲーム、カードゲーム等のアナログゲーム(電源を使わないゲーム)を扱う月刊総合情報書籍です(2003年創刊)。
 毎号、プロとして活躍中のゲームデザイナーやライターにより、様々なゲームの紹介やサポートがなされています。
 「SF Prologue Wave」でも、「Role&Roll」掲載の『エクリプス・フェイズ』関連記事を、継続的に紹介して参りました。
 
 「Role&Roll」にはこれまで、『エクリプス・フェイズ』のルールブックを購入したはいいが、どう遊べばよいかわからない方のために入門用のシナリオが掲載されてきました。
 いずれも3時間程度の比較的短い時間で遊べる親切設計となっています。

 Vol.143掲載の「スパイダー・ローズの孤独」は、SFにおけるポストヒューマン・テーマを、戦闘&調査のバランスよく体験できるシナリオ。
 Vol.144掲載の「スカイ・アーク・クライシス」は、恐竜パニック・アクションもので、ユニークな舞台設定についての情報も豊富。
 Vol.145掲載の「女博士エヴァ・イオネスコの受難」はゲームブック形式の一人用シナリオ。ちょっと手を加えれば多人数用シナリオとすることもできます。
 Vol.146掲載の「ザ・ゾーン:失われたモスク」は、火星の危険地帯を探索するシナリオで、未訳サプリメントから舞台の抄訳も付いています。
 Vol.147掲載の「アビス・オブ・シンギュラリティ」は、小惑星隊を飛び回りながら陰謀劇をくぐり抜けるギャング映画のようなシナリオ。
 Vol.148掲載の「聖ニコラウス号の遭難」は、廃宇宙船をサルベージする探索シナリオ。ダンジョンや幽霊屋敷を探検するノリで冒険することができます。
 Vol.149掲載の「パンドラ・ゲート・キャノンボール」は、別名ワームホールすごろく。一人でも多人数でも、遊びながらパンドラ・ゲートの設定を習得できるスグレモノのボードゲームです。
 Vol.150掲載の「海洋惑星ドロップレットの危機」では、太陽系外惑星を舞台にした海洋ホラー映画のような冒険が楽しめます。未訳サプリメントから設定の抄訳もついており、公式サイトの無料マテリアルを使えば、さらに奥深い冒険が楽しめます。
 Vol.151掲載の「タイタンのゲーム・プレイヤーたち」では、タイタン連邦のドーム都市にて、チェスボクシングという“究極のスポーツ”にちなんだダイナミックなストーリー志向と、精密なハッキング戦が入り混じったシナリオになっています。
 Vol.152掲載の「滅びの星に声の網」は、太陽系外惑星、ニルヴァーナやモラヴェックを舞台に、トランスヒューマニズムの元にある宗教的・哲学的な部分を導入として用いつつ、ゲート・ホッピングなどダイナミックな物語的展開を味わえます。
 Vol.153に掲載された「金星蟹工船――ある鉱山労働者の死」は、ゲームマスターとプレイヤーがマンツーマンで遊べるようになっています。ストーリーの謎解きを楽しみながら、『エクリプス・フェイズ』独特の死と復活のルールを学べる仕様になっております。
 Vol.154の「ソードダンサー・オン・マーズ」は、オーソドックスなアクション&アドベンチャーを目指したシナリオで、目的は火星のオリンポス山で隠されたXリスクを排除するということ。未訳サプリメント『Sunward』の抄訳もあり、火星の荒野を旅するためのルールや、追加義体(モーフ)の「マーシャン・アルピナ-」が紹介されています。
 Vol.155に掲載された「輝く月の夢を追い」は、セレブ女優マリア・シャイニングムーンの死んだクローンを追いかけて、地球軌道を巡る船に乗ったプレイヤー・キャラクターたちが、海賊砦「フレッシュ・キルズ」へ向かうというシナリオです。お馴染み、未訳サプリメント『Sunward』からの抄訳もあり。

 そして今回のVol.156掲載の「スペース・アウトロー伝説――緋牡丹のお竜」は、なんと任侠映画『緋牡丹博徒』シリーズを下敷きにした作品です。娘盛りを渡世にかけて、張った身体に紅蓮を燃やす……。この、いったいどこがSFなのかと首をかしげる方もおられるでしょうが、それがSFになってしまうのですから不思議です。
 というのも、ナノタトゥーの設定があるからですね。このシナリオはナノタトゥーについて、楽しみながら習得できるようデザインされています。
 私は、2017年の9月1日から3日まで熱海で開催された「TRPGフェス」という大規模イベントでも、このシナリオを発売前にゲームマスターしてみたのですが、大いに盛り上がりました。攻略難易度はやさしめなので、初心者向けにピッタリですね。
 「緋牡丹博徒」の予告編はウェブで観られますから、これを活用すると大いに盛り上がります。

 また、11月5日には、TRPGサークル幻界堂さんの主催で『エクリプス・フェイズ』オンリーコンベンションが開催されます。こちらには、朱鷺田祐介・岡和田晃がゲスト参加します。

 「SF Prologue Wave」の小説を読んだら、ぜひ、実際に『エクリプス・フェイズ』世界に飛び込んでみましょう!
 あなたのクリエイティヴィティが、さらに刺激されること、間違いありません。

岡和田晃プロフィール